MENU
カテゴリー

個別指導のSS-1はどう?口コミ・評判や料金、合格実績、教室詳細を解説

SS-1 アイキャッチ画像

この記事では関東・関西を中心に中学受験専門の個別指導塾を運営する「SS-1」について、実際に利用した人の口コミや料金の詳細を交えながらSS-1のリアルな評判について紹介しています。

SS-1の評判が気になる親御さんや塾選びで迷っている方は、ぜひ参考にして下さい。

9月は夏休み明けにある課題テストや中間テスト対策、大学受験の推薦入試出願時期も始まります。
季節限定の無料体験キャンペーンなどもあり資料請求の問い合わせも増加中!

体験授業や資料請求を利用しても必ず入塾する必要はありません。


後悔しない学習塾選びのポイント

塾 家庭教師 資料請求

自分のお子さんに合った学習塾を選ぶには複数の学習塾を比較しながら「学習塾選びの基準」を自分の中に持つことが大切です。

自分で1社ずつ学習塾を比較するのは大変ですが、学習塾比較サイトを利用することで住まいの地域や希望条件に合った複数の塾から無料で資料を一括請求することができます。

学習塾比較くらベーる LP
  • 住まいの地域や子ども学年からおすすめの塾を簡単検索
  • 塾の利用目的から希望の塾を絞り込み
  • 1分ほどの簡単入力で希望条件に合った複数の塾から一括資料請求

資料請求をしたからといって必ず学習塾を利用する必要はありません。
学習塾の授業内容や料金など、親御さんのあなたや勉強するお子さんが納得した時のみ学習塾を利用すれば問題ありません。

目次

SS-1|利用者の口コミ・評判

私がSS-1に入る前は算数で苦手な所がとても多く授業を受けるたびに苦手な所が増えているように感じていました。
でもSS-1に入って、A先生が苦手な所をわかりやすく解説してくれ、また解説だけでなく、どうしてこうなるのかということまで説明してくれたので、苦手だった所の基本問題だけでなく、練習問題や応用問題まで少しずつできるようになりました。
でも私が一番苦手だった図形の問題や速さのグラフは何回教えてもらってもなかなかできるようにならず悩んでいた時、先生がプリントを用意してくれてそれをくり返し取り組む事で、だんだんとできるようになりました。
9月に入って過去問が始まり、志望校の過去問をやり始めたけれど、最初は思うように点数が取れず何度も悔しい思いをしました。
でも解き直しを先生と一緒にたくさんやり、何回も過去問をやる事で、志望校のけい向もつかんできて、点数も取れるようになりました。
A先生が過去問で間違えた所を集めたプリントを作ってくれて試験前日はそれを見直し、とても心強かったです。
ありがとうございました。
無事第一志望校に合格することができて本当に嬉しいです。

ぼくはいままで約3年間中学受験に向けて勉強をがんばってきました。
勉強していて、テストの結果が悪かったり、塾のコースが下がったりつらいことがたくさんありました。
でも、勉強を通して友達ができたり、いままでの自分だったら知ることのなかったことを知ったり、興味を持つことができるようになりました。
また、SS-1では塾では教えてくれない便利な算数や国語の知識を教えてもらい、実際に入試本番でも役に立ちました。
それと先生と一対一で話すことができるので分からないところをたくさん質問できました。
中学受験を通してぼくが学んだことは「あきらめない!」ということです。
ぼくは志望校別の授業の中で上位に行けなかったり、偏差値がとどかなかったりして、とても辛い思いをしました。
しかし最後まであきらめずに続けてきたからこそ合格できました。
どんなに辛くてもあきらめないことが大切だと学びました。
SS-1はぼくの心の支えになり、合格への大きな助けになりました。
いままでありがとうございました。

私は小学五年生の時にSS-1に入りました。
最初は算数と理科をA先生に習っていましたが、授業を聞かずボーッとしていたりして成績が伸びなやんでいました。
そんな時も一度も怒らずよりそってくれました。
小学6年生になりエンジンが入ったころから算数の成績が上がっていき第一志望校の過去問が取れるようになり自信がついていきました。
理科では力学や地学を教えてもらい、計算問題がでたら全て解けると思うほど出来るようになりました。
B先生には6年生の9月から国語を毎月2回教えてもらい成績がぐんと伸びて第一志望校の最低点にとどくようになりました。
先生は色々な解法を教えてくれました。
その解法を書いたノートをテスト前に見返すことで、国語が自分でもビックリするぐらいのびました。
第一志望校にはとどかなかったけれど、第一志望校を受けるまでの実力がついたのはA先生とB先生のおかげです。
本当にありがとうございました。

>口コミ引用:SS-1 HP

SS-1の概要・特徴

対象小学生,
対応エリア東京,神奈川,大阪,兵庫,
授業形態個別指導,
オンライン対応あり
無料体験あり
対応コース小学生コース
各受験コース
授業料選択コース、お子さんの学年により変動
公式サイトhttps://www.ss-1.net/

周辺エリアの塾も一緒にチェック

学習塾比較くらベーる LP
  • 住まいの地域や子ども学年からおすすめの塾を簡単検索
  • 塾の利用目的から希望の塾を絞り込み
  • 1分ほどの入力で条件に合った複数の塾から一括資料請求

SS-1|料金・費用詳細(キャンペーン情報)

SS-1では子供の学年や通塾する教室、受講するコースごとに料金が設定されており受講する教室へ問い合わせることになります。

>SS-1:授業料詳細

SS-1の校舎・教室一覧

SS-1は関東・関西を中心に複数の校舎・教室があります。

SS-1 東京教室一覧

SS-1下北沢教室

東京都世田谷区北沢2-27-5

SS-1渋谷教室

東京都渋谷区桜丘町15-14

SS-1成城学園前教室

東京都世田谷区成城6丁目16-30

SS-1白金台教室

東京都港区白金台3丁目14-4

SS-1自由が丘教室

東京都目黒区自由が丘2丁目17-11

塾選びのイロハ編集部

自宅から近い教室や通学時に便利な教室など、気になる教室の口コミや授業料もチェックしてみて下さい。
オレンジ色の「料金・コースを知りたい」ボタンからは無料の資料請求もできます。

SS-1:教室詳細一覧(口コミ・授業料詳細)

SS-1を利用する時の流れ

SS-1を利用する時の流れは次のようになります。

STEP
体験授業・資料請求

いきなり申し込む前にまずは気になる教室の体験授業や資料請求をして塾の雰囲気や授業料金の詳細などをしっかりと確認。

STEP
塾への申込み

体験授業や取り寄せた資料をもとに親御さんとお子さんが納得した時のみ塾へ申し込み。

(取り寄せた資料には「入学金無料」「季節限定の割引キャンペーン」等の特典もあるため申込み時にしっかり活用)

申し込み時確認ポイント

  • 月々にかかる実際の授業料(後から追加料金等はないのか)
  • 教材代の有無
  • 解約申し込み方法(担当者、塾本部等)
  • 解約時の費用(違約金の有無等)
  • 解約条件(1ヶ月前に申告等)
塾選びのイロハ編集部

塾の申し込み時に解約について確認することを遠慮する人もいますが、塾の解約時はトラブルになるケースも少なくありません。
解約のことについてしっかり説明してくれる塾は信頼できると考えることもでき、解約について曖昧な説明しかしてくれない塾は申し込みを慎重に判断・再検討も考えて下さい。

体験授業や資料請求を利用しても必ず入塾する必要はありません。

いきなり塾を決め失敗する前に|学習塾選びのポイント

塾 家庭教師 資料請求

自分のお子さんに100%合った学習塾を見つけるのは簡単なことではありません。

  • 志望校合格
  • 苦手科目の克服
  • 勉強の習慣化
  • 不登校のサポート

各家庭ごとに学習塾に求める内容は異なりますが、少しでも自分のお子さんに合った学習塾を選ぶには複数の学習塾を比較することが大切です。

複数の学習塾を比較し各学習塾のサービス内容や料金体系をチェックすることで習塾選びの後悔やトラブルを防ぐことができます。

しかし、1社ずつ学習塾を調べて比較することは大きな手間となり、受験前の申し込みなど学習塾を比較する時間的な余裕がない人も少なくありません。

複数の学習塾を手間をかけずに比較したい人は学習塾比較くらべーるを利用して下さい。

学習塾比較くらべーるは住んでいる地域や子ども学年などから希望条件に合った学習塾を簡単に検索・比較することができる学習塾比較サイトになります。

勉強の習慣化や受験対策など学習塾に通う目的からも塾を絞り込むことができ、1分ほどの簡単な入力で複数の塾を手間なく検索・比較することができ塾選びの後悔やトラブルを事前に防ぐことができます。

学習塾比較くらベーる LP
  • 住まいの地域や子ども学年からおすすめの塾を簡単検索
  • 塾の利用目的から希望の塾を絞り込み
  • 1分ほどの入力で条件に合った複数の塾から一括資料請求

資料請求をしたからといって必ず学習塾を利用する必要はありません。
学習塾の授業内容や料金など、親御さんのあなたや勉強するお子さんが納得した時のみ学習塾を利用すれば問題ありません。

【随時更新】SS-1のその他口コミ・評判

ぼくが明大中野に合格するために三つのことをがんばりました。
一つ目は問題文を良く読むことです。
当たり前のことですが、ぼくは問題文を良く読まないことでミスをたくさんしてきました。
問題文をよく読むためにはまず線を引き内容を理解し手を動かすことが大事です。
そうすればミスは減り本来の実力をテストに出せると思います。
二つ目は知識をつけることです。
考えなければ解けない問題もありますがその問題も知識がないと解けません。
そして知識は毎日やることが大切です。
一日もかかさず勉強する習慣をつけることが大事です。
三つ目は自分ができる所をとりきることです。
わかる問題点をすべてとりきり前の問題は考えずとりくむことが大事です。
中学受験はぼくは小一からやりはじめましたが、とても役にたつ経験になったと思います。
これから中学生活がはじまりますが気をぬかずがんばりたいです。
SS-1で勉強を考えてくれた先生ありがとうございました。
中学でもがんばります。

私は、SS-1で算数と社会を教えてもらっていました。
どれだけ頑張っても伸びない、みたいなことではなかったようですが、しょうもないミスをしまくていました。
社会はいろいろ覚えていなかっただけです。
A先生もB先生も、効率が良く間違いにくい解き方を教えてくれて、実践したら本当にしっかり得点になりました。
ありがとうございます。
点数がとれるようになると、過去問を解くのが楽しくなりました。
入試本番では、「問題を最後まで読む!!」とドドーンと書かれた紙をもらったので、会場に持っていって頭の片隅に置いて問題を解くことができました。
合格に導いてくださり、本当にありがとうございました。
受験が終わって、テキスト全部捨てて、授業がなくなって、ふと思ったことなんですが、ヒマですね~平和です!
やりたいことがやり放題です!
中学校もがんばります。
A先生、B先生、本当にありがとうございました!

体験授業や資料請求を利用しても必ず入塾する必要はありません。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次