この記事では関西を中心に小学生から高校生向けの学習塾を運営する「国立大学ゼミ」について、実際に利用した人の口コミや料金の詳細を交えながら国立大学ゼミのリアルな評判について紹介しています。
国立大学ゼミの評判が気になる親御さんや塾選びで迷っている方は、ぜひ参考にして下さい。
入塾前に勉強習慣を身につけたい人はゲーム感覚で学習を進められるネット教材「すらら」がおすすめです。
小学生から高校生まで全ての学年に対応しており、お子さんの学年や住んでいる地域を気にせず自分のお子さんに合った学習状況から利用を始めることができます。
全国約2,500校の塾・学校で導入されているすららが気になる人は3営業日以内に届く無料資料をチェック。
国立大学ゼミ|利用者の口コミ・評判

総合評価
利益度外視の超おすすめ塾

5.0
地域:兵庫県
校舎:国立大学ゼミ川西教室
授業形態:集団指導
生徒の年齢:高校1年生
利用頻度:週2回
授業料:2万円台/月
塾の目的:大学受験対策 学力向上(学力底上げ、勉強の習慣化など)
利用結果:目的を達成できた
地元の子の中で比較的学力が高い子が集まる塾で、授業のペースは比較的早いです。各学校のテスト対策やテスト期間に合わせての補講を実施してくれるなど非常に柔軟に対応してくれますし、補講をしても追加の授業料は発生しません。長期休みに行われる集中講義も一定額以上の負担分は半額にしてくれるなどの配慮がなされていて、経済的な負担を軽減してくれるのもありがたいです。何より先生方が授業に熱心で分かるまで授業を延長したりしてまで教えてくれるので、子どもはここの授業はとても分かりやすいと言っており、実際に成績もかなり伸びました。
国立大学ゼミの概要・特徴

対象 | 小学生,中学生,高校生, |
---|---|
対応エリア | 大阪,兵庫, |
授業形態 | 個別指導, |
オンライン対応 | ー |
無料体験 | あり |
対応コース | 小学生コース 中学生コース 高校生コース 各受験コース |
授業料 | 選択コース、お子さんの学年により変動 |
公式サイト | https://kokuzemi.net/ |
国立大学ゼミ|料金・費用詳細(キャンペーン情報)

国立大学ゼミでは子供の学年や受講するコースごとに料金が設定されており受講する教室へ問い合わせることになります。
- 入塾金:11,000円
国立大学ゼミの合格実績

小学生 合格実績
- 大阪教育大学附属池田中学校
- 函館ラ・サール中学校
- 清風中学校
- 明星中学校
- 雲雀丘学園中学校
中学生 合格実績
- 附属池田
- 履正社
- 関大北陽
- 仁川学院
- アサンプション
- 尼崎稲園高校
- 緑台高校
- 県立伊丹
- 北陵
- 箕面高校
- 桜塚高校 他
高校生 合格実績
国公立大学・国公立大学短期大学部・省庁大学校
- 大阪大学
- 神戸大学
- 大阪公立大学
- 北海道大学
- 神戸市外国語大学
- 奈良女子大学
- 兵庫県立大学
- 岡山大学
- 信州大学
- 鳥取大学
- 新見公立大学
私立大学・私立短期大学・専門学校
- 同志社大学
- 立命館大学
- 関西学院大学
- 関西大学
- 近畿大学
- 甲南大学
- 龍谷大学
- 大和大学
- 京都薬科大学
- 大阪医科薬科大学(薬)
- 神戸薬科大学
- 武庫川女子大学
- 大阪工業大学
- 大阪経済大学
- 摂南大学
- 追手門学院大学
- 桃山学院教育大学
- 宝塚市立看護専門学校
国立大学ゼミの校舎・教室一覧(池田教室、川西教室)

国立大学ゼミは「池田教室」「川西教室」の2つの教室があります。
国立大学ゼミ 池田教室
- 住所:大阪府池田市栄本町2番2号
- アクセス:阪急池田駅より徒歩4分
国立大学ゼミ 川西教室
- 住所:兵庫県川西市緑台1丁目1番17
- アクセス:能勢電鉄平野駅より徒歩6分
国立大学ゼミの利用前に感じる不安や疑問

高校部 Q&A
授業の雰囲気について教えて下さい
授業は分かりやすい講義と演習を中心に、指名発問を盛んに行ないながら、けじめのあるアットホームな雰囲気の中で進められます。
しかし、当然のことながらむやみに私語を発したり、宿題などが不十分であった場合には厳しい声が飛んできます。また、生徒面談、保護者懇談を通じて先生は君たちの性格やクラブ活動など色々なことを理解しているのでどんなことでも質問したり相談したりして塾を十分に活用して下さい。
中途入塾でも大丈夫ですか?
高1の開講時から在籍するのがベストであることは言うまでもありませんが、国大ゼミでは中途入塾生に対してサポート体制を整えています。
入塾時に授業に入っていくために必要なだけ補習(無料)を行ないますから安心してください。また、各科目に基礎講座(通常授業でその科目を受講している場合は4,100円、受講していない場合は6,200円が必要です。)を設けていますので、基礎力が不十分だと思う皆さんは受講してください。主に3年生が対象です。
授業以外の問題でも質問できますか?
どんなことでも遠慮なく質問してください。
国ゼミは皆さんの現役合格のためにあるわけですから、問題集や学校の問題やそれ以前の基礎的な内容でも困ったときはいつでもどうぞ。
全国模試は必ず受けないといけませんか?
全員受験していただきます(学校で受験する場合は学校で受験して返送された成績表を担当の先生に見せて下さい)。
模試は自分の全国的な実力を経時的に調べるものですから成績の推移が重要です。
上昇していればその調子で、下降していれば気合いを入れなおして下さい。
大学入試には内申は無関係、頼れるのは実力だけです。
面談時には、この模試の成績推移を中心に先生からadviceを受けることになります。
また塾での勉強、学校での勉強がきちんと身についているか、一夜漬けの試験勉強で終わってしまって、すっかり忘れてしまっているようなことはないか等の反省材料にもして下さい。
国立大学ゼミを利用する時の流れ

国立大学ゼミを利用する時の流れは次のようになります。
体験授業・資料請求
いきなり申し込む前に体験授業や資料請求をして塾の雰囲気や授業料金の詳細などをしっかりと確認。
塾への申込み
体験授業や取り寄せた資料をもとに親御さんとお子さんが納得した時のみ塾へ申し込み。
(取り寄せた資料には「入学金無料」「季節限定の割引キャンペーン」等の特典もあるため申込み時にしっかり活用)
申し込み時確認ポイント
- 月々にかかる実際の授業料(後から追加料金等はないのか)
- 教材代の有無
- 解約申し込み方法(担当者、塾本部等)
- 解約時の費用(違約金の有無等)
- 解約条件(1ヶ月前に申告等)

塾の申し込み時に解約について確認することを躊躇する人もいますが、塾の解約時はトラブルになるケースも少なくありません。
解約のことについてしっかりと説明してくれる塾は信頼できる塾と考えることもでき、解約について曖昧な説明しかしてくれない塾は申し込みを慎重に判断・再検討して下さい。
いきなり塾を決め失敗する前に|学習塾選びのポイント


自分のお子さんに100%合った学習塾を見つけるのは簡単なことではありません。
- 志望校合格
- 苦手科目の克服
- 勉強の習慣化
- 不登校のサポート
各家庭ごとに学習塾に求める内容は異なりますが、少しでも自分のお子さんに合った学習塾を選ぶには複数の学習塾を比較することが大切です。
複数の学習塾を比較し各学習塾のサービス内容や料金体系をチェックすることで習塾選びの後悔やトラブルを防ぐことができます。
しかし、1社ずつ学習塾を調べて比較することは大きな手間となり、受験前の申し込みなど学習塾を比較する時間的な余裕がない人も少なくありません。
複数の学習塾を手間をかけずに比較したい人は塾選を利用して下さい。
塾選は全国に10万以上ある学習塾教室の中から希望条件に合った学習塾を簡単に検索・比較することができる学習塾検索サイトになります。
サイト内では気になる塾の資料請求だけでなく塾利用者の生徒や保護者の20万を超えるリアルな口コミもチェックすることができ、事前に口コミをチェックしておくことで塾選びの後悔やトラブルを事前に防ぐことができます。
地元で塾を探している人は…
全国47都道府県全てに教室があり小中高生の全てに対応した個別教室のトライは住んでいる地域やお子さんの年齢を気にせず利用することができます。
オンライン授業にも対応しており部活が忙しく塾に通う時間が取れないお子さんや自宅近くに通える教室がない時も無理なく学習を進めることができます。
随時更新|国立大学ゼミのその他口コミ・評判
>口コミ募集中