MENU
カテゴリー

みんなの塾はどう?口コミ・評判や料金、藤沢校・湘南台本部校など教室詳細を解説

みんなの塾 アイキャッチ画像

この記事ではオンライン個別指導塾「みんなの塾」について、実際に利用した人の口コミや料金の詳細を交えながらみんなの塾のリアルな評判について紹介しています。

みんなの塾の評判が気になる親御さんや塾選びで迷っている方は、ぜひ参考にして下さい。

7月・8月は夏休みに1学期の復習や今までつまずいたポイントをチェックする絶好のチャンス。
今すぐ申し込めるお得な夏期講習などもあり資料請求の問い合わせも増加中!

目次

みんなの塾|利用者の口コミ・評判

H2画像 口コミ・評判

コミュニケーションを積極的にとってくれ、相談しやすいです。
勉強の真面目な話から、趣味の話まで親身になって聞いてくれるので安心感がすごいです。

細かく勉強の進捗を聞いてくれてすごく熱心に対応してくれます。
常に自分のためになる提案をしてくれていつも本当に助かっています。

いつも優しくて、生徒1人1人に寄り添ってくれています。分からないところを教えてくれるだけではなく、勉強方法のアドバイスまでしてもらえるのでとても心強いです。

本人の学力を把握してもらった所、基礎がしっかり固まりきっていなかったので、まずは全教科の土台作りをしてもらいつつ、過去問を分析してどの参考書をどのルートで学習していけば良いのかを伝えてもらえました。また、アウトプットの重要性を教わり、人に説明するつもりで勉強をするようになってくれました。親身に指導いただいた先生には感謝です。

>口コミ引用:みんなの塾HP

みんなの塾の概要・特徴

H2画像 概要・特徴
みんなの塾の概要・特徴
対象生徒小学生,中学生,高校生,
対応エリア全国
授業形態個別指導,
オンライン対応あり
無料体験あり
対応コース小学生コース
中学生コース
高校生コース
各受験コース
授業料選択コース、お子さんの学年により変動
公式サイトhttps://minjuku.info/

みんなの塾|合格実績(中学・高校・大学入試)

H2画像 合格実績

みんなの塾|中学生 合格実績

  • 横浜国立大学教育学部附属鎌倉中学校
  • 横浜国立大学教育学部附属横浜中学校
  • 日本大学藤沢中学校/栄光学園中学校
  • 平塚中等教育学校
  • 南高等学校付属中学校
  • 湘南白百合学園中学校
  • 相模原中等教育学校
  • 山手学院中学校
  • 湘南学園中学校
  • 逗子開成中学校
  • 日本大学中学校
  • 東海大付属相模中学校
  • 森村学園中等部
  • 神奈川学園中学校
  • 自修館中等教育学校
  • 神奈川大学附属中学校
  • 横浜隼人中学校
  • 文京学院大学女子中学校
  • 宮崎日本大学中学校
  • 清泉女学院中学校
  • 横浜女学院中学校
  • 聖園女学院中学校
  • 鎌倉女子大学中等部
  • 桜丘中学校
  • 関東学院中学校

みんなの塾|料金・費用詳細(キャンペーン情報)

H2画像 料金

みんなの塾ではお子さんの年齢や受講するコースごとに料金が設定されています。

小学生コース(1教科)

(税込)週50分コース週100分コース週150分コース週200分コース週250分コース
月額13,800円21,800円29,800円37,800円45,800円
1コマ(50分)3,450円2,725円
(22%OFF)
2,484円
(28%OFF)
2,362円
(32%OFF)
2,290円
(34%OFF)
  • 対応教科:国語・算数・理科・社会・英語
  • 別途:入会金、季節講習費、諸経費(教材費等)

中学受験コース(1教科)

(税込)週60分コース週120分コース週180分コース週240分コース週300分コース
月額26,300円48,500円66,700円80,900円91,100円
1コマ(120分)6,575円6,060円
(8%OFF)
5,560円
(16%OFF)
5,060円
(24%OFF)
4,560円
(31%OFF)
  • 対応教科:国語・算数・理科・社会・英語
  • 別途:入会金、季節講習費、諸経費(教材費等)

中学生コース

(税込)中学1年コース中学2年コース中学3年コース
月額34,800円39,800円45,800円
1週間の授業時間240分300分360分
  • 対応教科:国語・算数・理科・社会・英語
  • 別途:入会金、季節講習費、諸経費(教材費等)

高校生コース

(税込)高校1年スタートダッシュコース高校1年コース高校2年コース高校3年コース
月額39,800円47,800円49,800円58,200円
1週間の授業時間240分360分360分360分
  • 別途:入会金、季節講習費、諸経費(教材費等)

みんなの塾の校舎・教室一覧

塾 H2画像 教室一覧

みんなの塾ではオンライン授業だけでなく神奈川県内に複数の校舎・教室があります。

みんなの塾 湘南台本部校

みんなの塾 湘南台本部校
  • 住所:神奈川県藤沢市湘南台3-10-14
  • 最寄り駅:湘南台駅 徒歩5分
  • 営業時間:月~金・土日祝/9:00~22:00

みんなの塾 藤沢校

みんなの塾 藤沢校
  • 住所:神奈川県藤沢市南藤沢14-15 第一興産11号館ビル2F
  • 最寄り駅:藤沢駅徒歩5分
  • 営業時間:月~金・土日祝/9:00~22:00

みんなの塾 上大岡校

みんなの塾 上大岡校
  • 住所:神奈川県横浜市港南区港南中央通8-41 杉本ビル201
  • 最寄り駅:港南中央駅 徒歩2分
  • 営業時間:月~金・土日祝/9:00~22:00

みんなの塾 平塚校

みんなの塾 平塚校
  • 住所:神奈川県平塚市宮の前1-33
  • 最寄り駅:平塚駅徒歩3分
  • 営業時間:月~金・土日祝/9:00~22:00

みんなの塾 橋本校

みんなの塾 橋本校
  • 住所:神奈川県相模原市緑区橋本6丁目30-15 2F
  • 最寄り駅:橋本駅徒歩7分
  • 営業時間:月~金・土日祝/9:00~22:00

みんなの塾の入塾前に感じる不安や疑問

H2画像 FAQ

体験はできますか?

無料でご受講いただけます。是非無料体験で、みんなの塾の採用率4%の厳選講師の指導品質をご体感ください。

厳選講師の個別指導だと、金額が高そうで心配です。

受験に必要な科目を全て履修した場合の金額は、個別指導塾・予備校の中で地域最安級に設定しています。テレビCMや大々的な広告をしておらず、紹介やクチコミでの入塾が多いため、広告費を最小限に抑えていることで、この金額での指導が実現できています。ただし、みんなの塾は指導品質にとにかくこだわっているため「どこよりも安く!」をお求めの場合は、ご希望に添うのは難しくなってしまいます。詳しくは面談時に年間料金表をお渡ししますので、そちらでご確認ください。

質問はできますか?

もちろんです。内気な生徒でも質問ができるように、一定範囲が終わったら質問の有無にかかわらず、全生徒が講師のところまで教材をもってきて、講師が理解度を確認します。そのため、自分からはなかなか質問できない生徒もその場で講師から説明を受けることができますので、質問ができないという心配はありません。

塾まで遠いのですがオンラインでの受講はできますか?

はい。オンラインコースは、日本全国の生徒が受講しているだけではなく、ハワイやサウジアラビア等、世界中からお問い合わせをいただいております。丁寧なヒアリングをもとに、一人ひとりに合わせてカリキュラムを作りますので安心してお問い合わせください。

部活と両立はできますか?

もちろん大丈夫です。曜日も時間も自由に決められますし、振替もできるので、多くの生徒が部活と両立して通塾しています。

大手塾と比べて情報が充実してるのか不安です

大手塾が保有しているような入試情報に関しては、インターネットがこれほどまでに発達した現在、大手・中小と規模に関わらず、情報は十分に入ってきます。昔と違い現在は、大手だから、中小だからというよりは、塾自体の情報感度が大きなポイントです。みんなの塾では、入試情報や受験情報を定期的にみんなの塾公式LINEや書面を通じて発信していますので、ご入塾いただいた場合は是非ご覧ください。

みんなの塾を利用する時の流れ

H2画像 利用する時の流れ

みんなの塾を利用する時の流れは次のようになります。

STEP

体験授業・資料請求

いきなり申し込む前に体験授業や資料請求をして塾の雰囲気や授業料金の詳細などをしっかりと確認。

STEP

塾への申込み

体験授業や取り寄せた資料をもとに親御さんとお子さんが納得した時のみ塾へ申し込み。

(取り寄せた資料には「入学金無料」「季節限定の割引キャンペーン」等の特典もあるため申込み時にしっかり活用)

申し込み時確認ポイント

  • 月々にかかる実際の授業料(後から追加料金等はないのか)
  • 教材代の有無
  • 解約申し込み方法(担当者、塾本部等)
  • 解約時の費用(違約金の有無等)
  • 解約条件(1ヶ月前に申告等)
塾選びのイロハ編集部

塾の申し込み時に解約について確認することを躊躇する人もいますが、塾の解約時はトラブルになるケースも少なくありません。
解約のことについてしっかりと説明してくれる塾は信頼できる塾と考えることもでき、解約について曖昧な説明しかしてくれない塾は申し込みを慎重に判断・再検討して下さい。

塾選びを後悔・失敗する前に|学習塾選びのポイント

塾 家庭教師 資料請求

自分のお子さんに100%合った学習塾を見つけることは簡単ではありません。

  • 志望校合格
  • 苦手科目の克服
  • 勉強の習慣化
  • 不登校のサポート

各家庭で学習塾に求める内容は異なりますが、少しでも自分のお子さんに合った学習塾を選ぶには複数の学習塾を比較することが大切です。

複数の学習塾を比較し各学習塾のサービス内容や料金体系をチェックしておくことで学習塾選びの後悔やトラブルを未然に防ぐことができます。

しかし、1社ずつ学習塾を調べて比較することは大きな手間となり、受験前の申し込みなど学習塾を比較する時間的な余裕がない人も少なくありません。

複数の学習塾を手間をかけずに比較したい人は塾選を利用して下さい。

塾選は全国に10万以上ある学習塾教室の中から希望条件に合った学習塾を簡単に検索・比較することができる学習塾検索サイトになります。

サイト内では気になる塾の資料請求だけでなく塾利用者の生徒や保護者の20万を超えるリアルな口コミもチェックすることができ、事前に口コミをチェックしておくことで塾選びの後悔やトラブルを未然に防ぐことができます。

【入塾お祝いキャンペーン】

塾選 入塾お祝いキャンペーン

塾選では最大10,000円分のAmazonギフトカードが貰える期間限定の入塾お祝いキャンペーンを開催中♪

キャンペーン期間:2025/7/1〜7/31
>キャンペーン詳細


地元で塾を探している人は…

全国47都道府県全てに小中高生対応の教室がある「個別教室のトライ」は住んでいる地域やお子さんの年齢を気にせず利用することができます。

オンライン授業にも対応しており部活が忙しく塾に通う時間が取れないお子さんや自宅近くに通える教室がない時も無理なく学習を進めることができます。

個別教室のトライ 入会金無料キャンペーン

【個別教室のトライ】
入会金無料キャンペーン実施中

【キャンペーン期間】

2025年5月28日〜2025年7月31日

個別教室のトライで入会金(11,000円)が無料になるキャンペーンを実施中。

>キャンペーン詳細

随時更新|みんなの塾のその他口コミ・評判

塾内は勿論、家庭での勉強姿勢が変わりました。
入塾前までは机に向かって取り組むまでの時間がすごく長く何をしたらいいか困っている様子でした。
でも入塾後はやるべきことを明確に提示してくれましたので、時間も学習内容も効率的に進んでいるように見えます。

元々、集団塾に通う中で中々定期テストの成績が上がらなくて悩んでました。
でもみんなの塾に通わせてからだんだん結果が出てきたのでよかったと思っています。

現役合格を目指す場合も、浪人生にもおすすめです。個々のレベルや目標に合わせて指導してくれるためです。

学習習慣もつき、第一志望だった藤沢西高校にも受かってくれたので言うことないです。自宅でも自主的に勉強するようになり、高校生になっても継続して勉強してほしいと思いました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次